TOKYO

OFFICE

SAPPORO

OFFICE

FUKUOKA

OFFICE

お役立ち情報 TMJ TIPS

未経験でも受かりやすい?コールセンターの面接でよく聞かれる質問を解説​

面接準備

未経験でも受かりやすい?コールセンターの面接でよく聞かれる質問を解説​

コールセンター未経験の方が面接で緊張しないためには採用担当者からの質問に答えられるよう、しっかりとした準備が必要です。

ここではコールセンターの面接でよく聞かれる質問について解説します。

<目次>
コールセンターの面接でよく聞かれる質問
経歴
志望動機
シフト、勤務開始日の希望
通勤時間、通勤方法
長所と短所
採用担当者がチェックしているポイント
服装
言葉遣い
面接の事前準備
業務内容の理解
面接会場までの道のり確認
コールセンターの面接当日の受付マナー
未経験でも受かりやすいコールセンター求人の特徴
コールセンターの面接に受かるためのポイント
コールセンターの面接では事前準備を徹底しよう

▼コールセンターデビューしたい方におすすめ!▼

コールセンターの面接でよく聞かれる質問

コールセンター 面接
採用担当者は面接でコミュニケーション能力や聴き取り能力、反応の良さを見極めます。研修でスキルは身に付きますので、採用前の面接で重要なのは素直さとハキハキとした応対です。

とはいってもコールセンターのアルバイト面接を初めて受ける場合は、準備のポイントがわからず不安ですよね。不安を解消できるよう、次でよく聞かれる質問と対策について解説していきます。

△目次へ戻る

経歴

入社した会社名と在籍期間、担当していた業務などについて2~3分程度での説明が求められます。

面接担当者は経歴の説明から「長く働いてもらえそうか」を知りたいと考えているので、経歴の中で退職理由を追加で質問された時に担当者が納得できる説明ができるように準備しておくと良いでしょう。

また経歴を説明する中で応募した求人にどのような貢献ができると考えているかも伝えられると好印象です。

△目次へ戻る

志望動機

志望動機は次の2つについて面接担当者に伝えるための質問です。

  • 仕事に貢献できるポイント
  • 応募先のコールセンターで働きたい理由

仕事の特長や、志望するコールセンターの業種について理解し、自分の経験とつなげて志望動機をまとめましょう。
TMJの面接では求人によっては雇用形態がアルバイトやパートではなく派遣社員や正社員・地域限定正社員(転勤がない正社員)の場合があります。

アルバイト・パート以外のお仕事では「なぜTMJのコールセンターを選んだのか」を採用担当者に伝えることが重要になります。ぜひ、TMJの社風や研修制度などから魅力に感じた点を伝えてみてくださいね。

△目次へ戻る

解答例(保険会社・受信求人の場合)

受信オペレーターはお客様の話を正確に聞き取り、対応することが求められます。この特長を理解した上で、受信業務に適性があると感じたエピソードを説明できるようにしておきましょう。

「私は友人から相談を受けることが多く、人の話を親身に聞けることが強みです。人の話を親身に聞ける強みを活かした、お客様の応対ができる貴社に魅力を感じ、志望いたしました」

△目次へ戻る

解答例(教材会社・発信求人の場合)

発信オペレーターはお客様に対してオペレーターから電話をかけて商品やサービスの紹介を行います。そのため、ハキハキした提案や明るい雰囲気が求められます。

この特長を理解した上で、発信オペレーターに適性があると感じたエピソードを説明できるようにしておきましょう。

「私は人前でハキハキと話せることが強みです。未経験ではありますが、ハキハキと話せる強みを活かせること、興味のある教育分野に関われることに魅力を感じ、志望いたしました。」

受信・発信業務に共通する志望動機のポイントは、自分の強みと業務の特長・求人の魅力を結びつけることです。

採用サイトや企業の公式サイトを確認し、スタッフの様子も参考にして志望理由を考えると、応募した会社に仕事への熱意が伝わりやすいでしょう。

\コールセンター・事務の案件多数/

お仕事を検索

△目次へ戻る

シフト、勤務開始日の希望

採用担当者が人員を充実させたいと考えている曜日や時間帯に当てはまるか、確認するための質問です。

週当たりの出勤可能な日数や時間帯をはっきり答えられるように、自分のスケジュールを把握しておきましょう。自分が働きやすい曜日、時間帯と重なる求人を選ぶと無理なく働けます。

解答例(週3~5日・平日勤務求人の場合)

「月曜日から水曜日の3日間、フルタイムの9:00~17:00で勤務ができます。ただし、大学のテスト前は時短シフトでご相談させていただきたいと考えております」

このように、試験やご家庭の事情がある場合は面接でシフト調整が必要になる可能性があることをしっかり伝えると、採用担当者も自分も安心して仕事ができる環境がつくれるでしょう。

△目次へ戻る

通勤時間、通勤方法

無理なく通勤できるかどうかを確かめるための質問です。自宅から自転車で○分、勤務先の最寄りの○○駅まで学校から電車で○分など、通勤時間を把握しておきましょう。

△目次へ戻る

解答例

「自宅の最寄り駅から勤務先までは○○線で35分程度です。万が一電車遅延が発生していた場合は、○○線でも通勤できます」

なお、仕事や企業によって交通費が支給されるかどうかは異なります。交通費が支給される場合でも、支給条件が設定されていることもありますので、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。

△目次へ戻る

長所と短所

業務内容や就業環境に合うか確かめるための質問です。コールセンターの仕事に活かせるものを長所とからめてアピールします。

短所を語るときは、短所をフォローするために工夫をしていることを付け加えましょう。また、行う業務に支障のない短所を選ぶのもひとつの方法です。

△目次へ戻る

解答例

「長所は正確に作業を行える誠実さ・慎重さです。短所は作業がマイペースになりがちであることです。短所については、周囲とコミュニケーションをとることでペースアップするよう、努力しております。」

\ 関連記事 /

次で服装や面接官がチェックしているポイントについて解説していきます。

△目次へ戻る

採用担当者がチェックしているポイント

コールセンター 面接
採用担当者は一緒に働くメンバーを選ぶために、面接時の質問以外のこともチェックしています。当日注意するとよいポイントをまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

△目次へ戻る

服装

面接では清潔感のある服装を選びましょう。

求人に「勤務時の服装は自由」と書かれていても、面接では自分が社会人として信頼できる印象をもってもらえるような服装を心がけることが大切です。

Tシャツ・ジーパン・サンダルのような露出度の高い服装を避けて当日の服装を選ぶとよいでしょう。

▼面接時の服装について詳しく知りたい方におすすめ▼

\ 関連記事 /

△目次へ戻る

言葉遣い

コールセンターのオペレーター業務は受信・発信どちらであっても、お客様対応を行うため適切な言葉遣いが必要です。

適切な言葉遣いができているかを確認するため、ロールプレイを実施するケースもあります。

最後に、面接を成功させるための事前準備についてご紹介します。

△目次へ戻る

面接の事前準備

コールセンター 面接
面接前の事前準備は主に2つです。

  • 業務内容の理解
  • 面接会場までの道のり確認

それぞれについて詳しくみていきましょう。

△目次へ戻る

業務内容の理解

「コールセンターの面接でよく聞かれる質問とは?」でご紹介したように、志望動機をまとめる際に必要です。

求人内容をよく読み、自分が担当する業務をイメージできるようにしておきましょう。業務内容を理解していれば、予想していなかった質問にも答えやすいです。

コールセンターの仕事には、インバウンド(受信)、アウトバウンド(発信)の2種類があります。仕事の内容には次のような違いがあります。

インバウンドは、製品やサービスについて問い合わせがあるお客様からかかってきた電話の対応を行います。

一方でアウトバウンドは、コールセンターからお客様へ電話をかけ、製品やサービスの販促やアンケート調査などを行います。

詳しい業務内容については「これを読めば分かる!コールセンターの仕事内容・時給・福利厚生」でも詳しく説明しています。ぜひチェックしてみてください。

\ 関連記事 /

△目次へ戻る

面接会場までの道のり確認

面接当日、道に迷って面接を受けられなくなってしまう方もいらっしゃいます。時間に余裕をもって面接に臨めるよう、事前に面接会場までの所要時間・道のりを確認しておくと安心です。

はじめてコールセンターのアルバイトに挑戦する方でも、事前準備と当日の心がけがあれば安心して面接を迎えられます。

TMJでは未経験の方歓迎のコールセンターの仕事も多数あります。ぜひ検索してみてくださいね。

△目次へ戻る

コールセンターの面接当日の受付マナー

面接では、受け答えの内容だけでなくマナーにも配慮することで、担当者に好印象を与えやすくなります。

面接当日、会場に到着したら、まずオフィスの入口の前でコートなど羽織っている服を脱いでおくのが基本です。

続いて、受付で自分の名前や、面接を受けるために来たという趣旨などを告げてください。同時に、採用担当者の名前と面接の時間も伝えるとよいでしょう。

面接をする部屋に入るときは「失礼します」などと一言、言葉を添えるのがマナーです。

入室したら、「どうぞおかけください」などと促されてから着席しましょう。

バッグは足元などに置き、履歴書を取り出します。「こちらが履歴書です。どうぞよろしくお願いします」などと伝えながら、担当者が見やすいような向きで渡すとよいです。
履歴書を確認した担当者の合図があり、面接が始まります。

△目次へ戻る

未経験でも受かりやすいコールセンター求人の特徴

コールセンターの求人にも色々な種類があり、未経験でも採用されやすい仕事とそうでない仕事があります。
受かりやすい求人を見極め、効率的に仕事を探すとよいでしょう。

・大量募集の求人
まず、大量募集の求人は未経験でも受かりやすい傾向にあります。コールセンターで大量募集の求人が出やすいのは、秋から年末にかけての繁忙期です。
通信や化粧品、通販といった業界のコールセンターで一気に募集がかかりやすいので、アンテナを張っておくことをおすすめします。

・インバウンド(受信)の求人
次に、お客様の問い合わせなどに対応するインバウンド(受信)の求人も、未経験者が受かりやすくなっています。
自分から営業をかけるアウトバウンドに比べ、業務が比較的単純で初心者でも始めやすいので、ぜひ検討してみてください。

△目次へ戻る

コールセンターの面接に受かるためのポイント

コールセンターの面接に臨むときは、採用の可能性を高めるポイントを押さえたうえで準備しておきましょう。

・コミュニケーション能力
まず、面接ではコミュニケーション能力をアピールする姿勢が大切です。
コールセンターの仕事では台本が用意されていますが、想定外の事態も往々にして起こります。臨機応変に対応してお客様に満足してもらうためにも、コミュニケーションをスムーズにできる人が求められるのです。

質問に丁寧に答える、相手の目を見て話す、聞き取りやすい発声を意識するなど、面接では基本的なポイントに配慮しましょう。
面接官の話を遮ったり、一方的に喋り続けたりするとマイナスポイントになるので注意が必要です。

・パソコンスキル
続いて、最低限のパソコンスキルを身に付けておくことも重要です。
コールセンターでは、お客様との会話と並行して、パソコンで申込情報を入力するといった業務も行います。
タイピングのエキスパートである必要はありませんが、まったくパソコンに触れた経験がないと不利になる恐れもあるため、ある程度慣れておくのが賢明です。

・基本的なマナーや言葉遣い
最後に、基本のマナーや言葉遣いに気を付け、準備を怠らないようにしましょう。
一人称は「わたし」「わたくし」などを使うのが一般的です。そのほか、「えっと」という口癖のようなくだけた表現は避けるなど、ビジネスシーンを想定した振る舞いが肝要です。

△目次へ戻る

コールセンターの面接では事前準備を徹底しよう

コールセンターは初心者にもおすすめの仕事ですが、面接の受け方次第ではスムーズに採用してもらえない場合もあります。
コミュニケーション能力などのコールセンターで評価されやすいスキルをアピールし、基本的なマナーもしっかりと身に付けておきましょう。

はじめてコールセンターのアルバイトに挑戦する方でも、事前準備と当日の心がけがあれば安心して面接を迎えられます。

TMJでは未経験の方歓迎のコールセンターの仕事も多数あります。ぜひ検索してみてくださいね。

▲ページトップに戻る

コールセンター・事務のお仕事探し
求人サイト「TMJスタイル」とは?

特徴1

面接・面談がスムーズ♪マイページ登録機能あり!

基本情報の登録・確認・変更・応募求人の管理など基本24時間・365日いつでも無料でご利用できます○

 

特徴2

コールセンターのお仕事に関しての最新情報を多数掲載!

働き方やキャリアアップ方法など様々な情報を詳しく紹介しています◎

お仕事を検索