バイトが続かないのはなぜ?長続きできる成功のコツ6選
働き方・キャリア
大学生になって社会経験のためや生活費・学費のためにバイトを始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
楽しくバイトを続けられるのが理想ですが、バイトを始めて間もないのに「自分に合ってないかも…」「辞めたいな…」と感じてバイトが続かない場合もあります。
ここではバイトが長続きしない理由と長続きするバイトを選ぶポイントをご紹介します。
< 目次 >
・バイトが続かない人の特徴
└バイトの条件が希望に合っていない
└苦手なことをバイトでやっている
・長続きするバイトを選ぶ6つのコツ
└1.得意なことを活かせるバイトを選ぶ
└2.自宅から近い場所でバイトをする
└3.高時給のバイトを探す
└4.友達と一緒にバイトを始める
└5.お金の使い道や稼ぐ目標金額を決める
└6.短期・単発バイトに登録する
・最後に
バイトが続かない人の特徴
バイトが長続きしない主な理由は2つあります。
・時給や雰囲気などの条件が希望に合っていないから
・苦手なことをバイトでしているから
これらの理由で、心当たりはありませんか?次で詳しくご紹介します。
バイトの条件が希望に合っていない
自分の希望に合うバイトか確認するために一般的に見るべき条件は求人情報に書いてある
・仕事内容と時給
・バイト先の雰囲気
・通勤時間(バイト先の最寄り駅)
の3つです。それぞれについて解説します。
仕事内容と時給
バイト求人は「高時給1,200円!」のように、時給がアピールされているタイトルが多いので、高時給のバイトに自然と注目してしまいますよね。
しかし大学生活や趣味の時間を大切にしたい人が仕事内容を確認せずに、高時給であることだけでバイトを選んでしまうと、自分が苦手なことや興味がない仕事でバイトをすることになる可能性があります。
また、自分の時間を優先したい人の場合、バイトの優先順位が高くない方が多いので、モチベーションがさらに下がって、長続きしない理由に繋がります。
一方、バイトで生活費や学費を稼ぐ必要がある人は、自分の興味がある仕事内容でバイトを選んでも時給が高くなければ生活が苦しくなってしまうので、バイトが続けにくくなってしまうのです。
バイト先の雰囲気
バイト先の人間関係が悪い、静かな場所で仕事がしたいのに騒がしいなど、自分が働きやすい雰囲気でないと、仕事内容や時給がいくら良くてもバイトを続ける気力も無くなってしまいます。
バイト先の責任者や相談しやすい人に話しても解決しない場合は、心や身体に不調が出る前に辞めざるを得ません。
バイト先に着くまでにかかる時間
バイト先に着くまで時間がかかると多くの人は「バイトに行くのが面倒」と感じやすくなります。
例えばバイト先まで電車で片道1時間かかる場合は大学の友人と遊ぶ時間や課題に取り組む時間も少なくなり、大学生活との両立が難しくなりますよね。
このように、当然のことですが、バイト先への通勤時間は自分の生活に大きく影響します。
例え時給や職場の雰囲気が良くても、時間に関わる部分は大きな負担となり、辞める原因になります。
苦手なことをバイトでやっている
仕事内容のリサーチ不足や、自分の性格をよく知らないと、働きだしてから苦労するかもしれません。
例えば初対面の人と話すのが苦手なのに、居酒屋やアパレルショップなどで接客のバイトをしてストレスが溜まってしまうなど、バイトが続かない原因にもなります。
長続きするバイトを選ぶ6つのポイント
それでは長続きするバイトを選ぶにはどのようなポイントがあるのでしょうか?
1.得意なことを活かせるバイトを選ぶ
バイトが長続きしない理由にもありましたが、仕事内容をよく知らずに働きだすと短期間で辞める原因に繋がってしまいます。
得意なこと・苦手なことが人それぞれであるように、自分に合うバイトも人それぞれです。
\コールセンター・事務の案件多数/
次のように得意なことを活かして働けるお仕事を見つければ、バイトも長続きしやすくなるでしょう。
一人で黙々と作業するのが得意な人におすすめのバイト
「コミュニケーション能力が高いとは言えない…」「一人で集中して作業するのが好き」と考えている人におすすめのバイトは、次のように黙々と正確な作業をするお仕事です。
・データ入力
・営業事務
・一般事務
特にデータ入力のお仕事はパソコンのスキルが未経験からでも鍛えられるので、大学生にもおすすめです。
データ入力の仕事に興味がある人は「データ入力とはどんなお仕事?3パターンの仕事内容とメリット・デメリット」を読んでみてくださいね!
会話をしながら作業するのが得意な人におすすめのバイト
「決まった作業を黙々とこなすのは苦手…」「変化がない作業は飽きてしまう…」と考えている方におすすめなのは、次のように接客をするバイトです。
・居酒屋のホール
・ファミレスのホール
・コールセンター
中でも、コールセンターのバイトは時給が1,000円台 (勤務地や仕事内容によって変動)スタートの場合もあり、比較的高額でシフトパターンも豊富なので、勉強と両立しながら稼ぎたい大学生にはぴったりのお仕事です。
コールセンターのお仕事が気になる人は「コールセンターは大学生におすすめのアルバイト!仕事内容とメリットをご紹介」も参考にしてみてくださいね。
\ 関連記事 /
2.自宅から近い場所でバイトをする
こちらもバイトが長続きしない理由に挙げられていましたが、通勤時間が短ければ、勉強や趣味に費やす時間を確保しやすいので、バイトも続けやすくなります。
3.高時給のバイトを探す
「バイトをするからにはしっかり稼ぎたい!」と考えている大学生は塾講師・家庭教師やデータ入力のような高時給のバイトを探してみましょう。
努力して給料が多めにもらえると嬉しいものです。長く働くモチベーションになるかもしれません。
4.友達と一緒にバイトを始める
バイト先で人間関係が上手く築けるか不安な人は友達と一緒にバイトを始めるのもおすすめです。
TMJには友達や家族と一緒に働ける「友人紹介制度」があります。
コールセンターで友達と一緒に働きたい方は「友人・家族の紹介がきっかけで入社したメンバーが思うTMJの魅力とは?<」を参考にしてみてください。
\ 関連記事 /
5.お金の使い道や稼ぐ目標金額を決める
良いバイトが見つかったとしても、いざ働き始めると辛いことがあるかもしれません。
バイトを始める前に、稼いだお金の使い道や、バイトで稼ぐ金額の目標金額を決めておくと辛い出来事も乗り越えてバイトを続けやすくなりますよね。
6.短期・単発バイトに登録する
得意なことが分からない人や、長期のバイトでは人間関係が上手くいかない人は1~3か月程度の短期バイトや1日から2週間程度の単発バイトを続けてみるのも一つの方法です。
短期バイトや単発バイトをいくつかこなすと、自分の得意なことが分かってくるので自分に合ったお仕事が選びやすくなります。
また短期バイトや単発バイトは人間関係のストレスが少ないので、人付き合いが苦手な方にもおすすめです。
コールセンターにも短期・単発バイトがあります。「単発のコールセンターの仕事はどんな内容?気になる仕事内容を具体的に教えます」を参考にしてくださいね。
\ 関連記事 /
最後に
バイトが続けられないのは求める条件に合っていないことや、苦手なことをバイトでやっているからかもしれません。改めて、自分の中でバイトに求める条件を整理してみましょう。
大学生にとってバイトは大学卒業前に積める、貴重な社会経験の一つです。
バイトを長く続けると働くことに自信がつき、就職活動もしやすくなります。一つのバイトを長く続けたという経験は、就活でアピールポイントになるでしょう。
TMJでは「高時給」「駅チカで通勤しやすい」など、さまざまな条件のバイトをご用意しています。
黙々と作業するのが得意な人は下の「お仕事を検索」ボタンから「一般事務(データ入力)」
や「一般事務(アシスト業務)」のバイトを探してみてくださいね。
また、相手の気持ちを考えながら接するのが得意な人は「コールセンターオペレーター」のバイトを探してみてください。
「コールセンターやデータ入力・事務のお仕事をやってみたい」と感じた人のご応募をお待ちしています!
コールセンター・事務のお仕事探し
求人サイト「TMJスタイル」とは?
面接・面談がスムーズ♪マイページ登録機能あり! 基本情報の登録・確認・変更・応募求人の管理など基本24時間・365日いつでも無料でご利用できます○ |
コールセンターのお仕事に関しての最新情報を多数掲載! 働き方やキャリアアップ方法など様々な情報を詳しく紹介しています◎ |