TOKYO

OFFICE

SAPPORO

OFFICE

FUKUOKA

OFFICE

お役立ち情報 TMJ TIPS

コールセンターの仕事に向いてる人の5つの特徴とは?

コールセンター業界情報

コールセンターの仕事に向いてる人の5つの特徴とは?

転職などで新しい仕事にチャレンジする場合、自分に向いているのか、誰しも不安になるものです。この記事ではコールセンターの仕事が自分に向いているか気になっている方へ、コールセンターに向いている人の5つの特徴をご紹介します。

<目次>
コールセンターの主な業務内容
コールセンターに向いている人の特徴
1.相手の話をよく聞いて会話できる
2.気持ちの切り替えができる
3.デスクワークが得意
4.学びながら実践できる
5.自分と違う意見を受け止められる
コールセンターに向いていない人の特徴
1.自己主張が強すぎる人
2.人と話すのが苦手な人
3.繊細でストレスを溜め込みやすい人
コールセンターでのキャリアアップを目指すコツ
コールセンターに向いてる人の特徴はさまざま!

\コールセンター・事務の案件多数/

お仕事を検索

コールセンターの主な業務内容

コールセンターの仕事はインバウンドとアウトバウンドの2種類に大きく分けられます。コールセンターでの業務を検討するときは、それぞれの違いを知り、自分に合っているほうを選ぶことが大切です。

インバウンドは受信業務とも呼ばれ、お客様からの電話を受けて問い合わせなどに対応します。お客様の話を聞いたうえで、契約の手続きや注文の受付などを行います。

アウトバウンドは、コールセンター側からお客様に電話をかけて商品やサービスの案内をする仕事です。アンケート調査などを行う場合もあります。インバウンドとの大きな違いは、オペレーターのタイミングで電話をかけられる点です。これから電話をかける相手に応じて、トークを準備できるので安心です。

△目次へ戻る

コールセンターに向いている人の特徴

コールセンターはお客様のお問い合わせにオペレーターが応対する「インバウンド」とオペレーターからお客様に電話をする「アウトバウンド」の2種類があり、次のような人が向いています。

△目次へ戻る

1.相手の話をよく聞いて会話できる

インバウンドのコールセンターは「登録住所の変更をしたい」「商品の使い方が分からない」など、さまざまなお問い合わせに応対します。一方、アウトバウンドのコールセンターでは既存・新規のお客様に対して商品やサービスの案内を行います。

このように、インバウンド・アウトバウンドの仕事内容は異なりますが、コールセンターのオペレーターは相手の話(お問い合わせ・要望)をよく聞いて対応する傾聴力が必要なため、相手の話をよく聞いて会話できる人が向いています。

傾聴力についてさらに知りたい方は「傾聴力を磨きたい!コミュニケーションが上手なコールセンターのオペレーターが意識するポイントとは」をチェックしてみてくださいね。

\ 関連記事 /

△目次へ戻る

2.気持ちの切り替えができる

入電数が多く、忙しい場合や商品のご案内でお客様にお断りされてしまう場合は、応対が上手くいかずに気分が晴れないという場合もあります。

またクレーム応対では他のお仕事と同じように、ストレスや疲れを感じるケースもあるでしょう。
このような場合でも、すぐに気持ちの切り替えができる人は、コールセンターの仕事に向いていると言えます。

△目次へ戻る

3.デスクワークが得意

コールセンターの仕事はお客様と会話をしながら、必要な情報をパソコンで調べて応対した内容を素早く記録します。そのため電話対応やパソコン操作といったデスクワークが好きな人は、自分のスキルを仕事に活かしやすいのでおすすめです。

△目次へ戻る

4.学びながら実践できる

コールセンターには数日~数週間の研修がありますが、研修期間に仕事のポイントを完璧に理解するのは難しく、実際の業務で学びながら実践する必要があります。

△目次へ戻る

5.自分と違う意見を受け止められる

コールセンターのオペレーターはさまざまな要望・意見をお客様から伺うお仕事です。このような場面で、自分と違う意見であっても受け止められる人はお客様へ柔軟に応対することができるため、コールセンターの仕事に向いています。

インバウンド・アウトバウンドの仕事について詳しく知りたい方は「コールセンターのインバウンド・アウトバウンドとは?違いと向いてる人の特徴」を参考にしてくださいね。

ここまでご紹介した「コールセンターに向いている人のタイプ」とご自身が完全に同じである必要はありません。例えば「相手の話を聞き、会話すること」は研修で学ぶうちにコツをつかみ、好きになっていく場合もあります。

コールセンターの研修について詳しく知りたい方は「コールセンターの研修とは?」を参考にしてくださいね。

\ 関連記事 /

△目次へ戻る

コールセンターに向いていない人の特徴

コールセンターの仕事がなかなか長続きしない場合、もしかすると適性がないのかもしれません。ここでは、コールセンターに向いていない人の特徴を紹介します。

△目次へ戻る

1.自己主張が強すぎる人

自己主張が強すぎる人は、コールセンターにあまり向いていないでしょう。多くのコールセンターではマニュアルが整備されており、オペレーターはマニュアルに従った対応をすることを求められます。会社の方針を無視して自己流のやり方を通してばかりいると、トラブルにつながる恐れがあるので注意が必要です。

△目次へ戻る

2.人と話すのが苦手な人

人と話すのが苦手である場合も、コールセンターに向いていない人の特徴です。当然ですが、コールセンターの仕事の根幹はお客様とのコミュニケーションです。人と話すことに苦手意識を抱えている人は、業務自体に親しめない可能性が高いでしょう。

△目次へ戻る

3.繊細でストレスを溜め込みやすい人

繊細でストレスを溜め込みやすい人も、コールセンターのお仕事を避けるのが賢明かもしれません。コールセンターではクレームを受けたり、なかなか契約を取れなかったりする場合も珍しくありません。そのため、あくまでも仕事だと割り切り、前向きに業務に取り組める姿勢が重要です。
その他、完璧主義であったり、ルーティンワークや事務作業が苦手だったりする人も、コールセンターの仕事にはあまり向いていないでしょう。

△目次へ戻る

コールセンターでのキャリアアップを目指すコツ

コールセンターでキャリアアップしたい人は、どのような組織構成になっているのかをまず押さえておきましょう。コールセンターでは下から順に、オペレーター、リーダー、SV(スーパーバイザー)、マネージャー、センター長といった組織構成になっています。
組織の大部分を占め、最前線でお客様対応を行うのがオペレーターです。リーダーは、数名のオペレーターをサポートしつつ、自分でもオペレーター業務を行います。

オペレーター、そしてリーダーを管理するのがSVで、部下の育成やトラブル対応などを担当しています。SVのさらに上に立ち、コールセンター全体の運営を行うのがマネージャーやセンター長です。

オペレーターからリーダー、そしてSVへとキャリアアップしていくためには、自社の商品やサービスに関する知識を深め、顧客対応のスキルを磨く必要があります。また、立場が上がるほどマネジメントスキルも求められるため、先を見据えて経営や組織運営の知識を身に付けておくのもよいでしょう。

△目次へ戻る

コールセンターに向いてる人の特徴はさまざま!

コールセンターの仕事に向いている人の特徴はいくつかあるので、今は「向いてるか不安」と感じていても、研修で学んだ内容を素直に実践すれば、仕事をこなせるようになるので安心です。

TMJでは充実した研修に加えて、豊富なシフトパターンを用意しており、家庭や家事、趣味と仕事を両立したい方にもぴったりな仕事です。ぜひ「お仕事を検索」ボタンから自分に合った求人を探してみてくださいね。ご応募をお待ちしております。

▲ページトップに戻る

コールセンター・事務のお仕事探し
求人サイト「TMJスタイル」とは?

特徴1

面接・面談がスムーズ♪マイページ登録機能あり!

基本情報の登録・確認・変更・応募求人の管理など基本24時間・365日いつでも無料でご利用できます○

 

特徴2

コールセンターのお仕事に関しての最新情報を多数掲載!

働き方やキャリアアップ方法など様々な情報を詳しく紹介しています◎

お仕事を検索