TOKYO

OFFICE

SAPPORO

OFFICE

FUKUOKA

OFFICE

お役立ち情報 TMJ TIPS

派遣社員の平均年収はいくら?都道府県・職種別の年収を紹介

お仕事情報

派遣社員の平均年収はいくら?都道府県・職種別の年収を紹介

派遣社員として働きたいと考えており、年収はどれくらい稼げるのか気になっている人も多いでしょう。また、派遣社員として年収をアップさせる方法を知りたいという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、派遣社員の年収について詳しく解説します。派遣社員全体の平均年収に触れたうえで、職種別や都道府県別の平均年収なども紹介します。派遣社員の年収を上げる方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

<目次>
1. 派遣社員の平均年収は約374万円
2. 都道府県別(一部抜粋):派遣社員の平均年収
3. 職種別:派遣社員の平均年収
3-1. オフィス系スタッフ
3-2. IT 技術者(エンジニア・プログラマーなど)
3-3. クリエイター(デザイナー・ライターなど)
3-4. 営業・販売スタッフ
3-5. 製造・軽作業スタッフ
4. 派遣社員の手取りの考え方と計算例
4-1. 派遣社員の手取りの考え方
4-2. 派遣社員の手取りの計算例
5. 派遣社員で働く際に給与以外にチェックしておきたい条件
5-1. 福利厚生や研修制度の有無
5-2. 勤務地・通勤時間
5-3. 求められるスキル・能力
6. 派遣社員として年収を上げる方法
6-1. スキルを磨いて時給アップを派遣元に交渉する
6-2. 時給が高い派遣先に職場を変える
6-3. 時給が高い職種を選んで仕事をする
6-4. 派遣社員から正社員を目指す
7. 派遣社員として働くなら時給や年収をチェックしておこう!

1. 派遣社員の平均年収は約 374万円

厚生労働省が発表した「令和 2 年度 労働者派遣事業報告書」によれば、派遣労働者の賃金(8 時間換算)は1 日1 万5,590 円です。1カ月で 20日間働けば、月収は「1万 5,590円✕20日=31 万 1,800 円」になります。この場合、年収は「31万 1,800 円✕12カ月=374万 1,600 円」です。

ただし、ここで計算した派遣社員の平均年収は、あくまで目安です。実際の年収は、個人の働き方や地域、職種によっても異なります。次から都道府県別や職種別の派遣社員の平均年収を紹介するので、併せて参考にしてください。

参考:令和 2 年度 労働者派遣事業報告書の集計結果|厚生労働省

△目次へ戻る

2. 都道府県別(一部抜粋):派遣社員の平均年収

「平成 30 年度労働者派遣事業報告書の集計結果(労働者派遣事業・都道府県別)」では、都道府県別に派遣社員の 1 日あたり(8 時間換算)の賃金がまとめられています。

一部の都道府県を抜粋し、1 カ月で 20 日間働くと仮定して派遣社員の平均年収を計算すると以下のとおりになります。

都道府県 平均年収
北海道 310 万 5,360 円
東京 431 万 7,360 円
愛知 340 万 7,280 円
大阪 368 万 1,840 円
広島 336 万 6,720 円
福岡 327 万 6,240 円
沖縄 287 万 4,960 円

参考:平成 30 年度労働者派遣事業報告書の集計結果(労働者派遣事業・都道府県別)

△目次へ戻る

3. 職種別:派遣社員の平均年収

同じ派遣社員でも、職種によって平均年収は異なります。ここでは、一般社団法人 日本人材派遣協会が実施した Web アンケートの調査結果を基に、派遣社員の平均年収を職種別に紹介します。

△目次へ戻る

3-1. オフィス系スタッフ

オフィス系スタッフは、データ入力スタッフやコールセンタースタッフなどがあります。データ入力は、手書きのデータを移してパソコンに入力する仕事です。一方、コールセンターは、電話でお客様とやり取りする仕事です。お客様からの電話に対応するインバウンドと、自らお客様へ電話をかけるアウトバウンドに分かれています。
Webアンケートの調査結果を見ると「オフィス系(デスクワーク中心)」の時給は「1,500円〜1,750円未満」が全体の41.4%を占めています。時給を1,500円とすれば、1日8時間、月20日勤務する場合の年収は「1,500円✕8時間✕20日✕12カ月=288万円」です。

なお、TMJではデータ入力やコールセンターの高時給の求人を多数扱っています。時給1,200〜1,500円の仕事が豊富なので、オフィス系の仕事に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

△目次へ戻る

3-2. IT 技術者(エンジニア・プログラマーなど)

IT エンジニアは、コンピューターのシステムを設計する仕事です。IT 技術者全般を表しており、具体的にはサーバーエンジニアやシステムエンジニアなどの職種が含まれています。プログラマーは、コンピューターを動かすためにプログラミング言語でプログラムを作成する仕事です。

「IT 技術・通信系」の時給は「1,750円以上」が全体の62.4%となっています。1日8時間、月20日勤務すれば、年収は「1,750円✕8時間✕20日✕12カ月=336万円」です。この結果を踏まえると、ITエンジニアの派遣社員として働けば、少なくとも336万円以上の年収を得られる可能性があります。

△目次へ戻る

3-3. クリエイター(デザイナー・ライターなど)

クリエイターは、例えば Web デザイナーがあげられます。Web デザイナーは、全体の構成を考え、使い勝手が良く魅力が伝わるような Web サイトをデザインする仕事です。また、Webサイトの記事を書くWebライターや、映像作品の構成を考えるシナリオライターなどの仕事があります。

デザイナーやライターを含む「クリエイティブ系」の時給で最も高い割合を示しているのは「1,750円以上」の41.4%です。時給1,750円で1日8時間、月20日勤務する場合、年収は「1,750円✕8時間✕20日✕12カ月=336万円」です。「クリエイティブ系」の時給は「IT技術・通信系」と同じく高水準となっています。

△目次へ戻る

3-4. 営業・販売スタッフ

営業職は、商品やサービスをお客様に紹介して契約や購入につなげる仕事です。場合によってはまだ商品やサービスに興味をもっていない相手にもアピールし、より多くの会社売上につなげるパターンもあります。

それに対して販売スタッフは、店舗を訪れたお客様が商品やサービスを契約または購入をするよう促す仕事です。

「営業・販売系」の時給は「1,500円〜1,750円未満」の割合が最も高く、全体の34.0%となっています。時給が 1,500円の場合、1日8時間、月20日勤務すると、年収は「1,500円✕8時間✕20日✕12カ月=288万円」です。

△目次へ戻る

3-5. 製造・軽作業スタッフ

製造スタッフは、自動車、光学機械器具などを組み立てる仕事です。ロボットが対応できない細かい作業に対応する場合もあります。

また、軽作業スタッフは比較的に誰でも覚えやすい業務を担当する仕事です。例えば、倉庫での荷物の仕分けや梱包などの仕事があります。

「製造・軽作業系」の時給は「1,000 円〜1,250 円未満」が全体の 62.0%を占めています。時給1,000円の場合、1日8時間、月20日勤務すると、年収は「1,000円✕8時間✕20日✕12カ月=192万円」です。

\コールセンター・事務の案件多数/

お仕事を検索

△目次へ戻る

4. 派遣社員の手取りの考え方と計算例

派遣社員として働くうえでは、手取りの考え方についても知っておくとよいでしょう。ここでは、派遣社員の手取りの考え方と計算例を紹介します。

△目次へ戻る

4-1. 派遣社員の手取りの考え方

派遣社員の手取りは、給与から各種社会保険、所得税、住民税などを差し引いた金額です。給与の全額が手元に入るわけではない点に注意しましょう。

給与明細では「銀行振込額」や「差し引き支給額」などと記載されている金額が手取りに該当します。派遣社員の手取りの額は、一般的に給与全額の75〜85%程度と言われています。

△目次へ戻る

4-2. 派遣社員の手取りの計算例

ここでは、派遣社員としてコールセンターに勤務しており、時給1,500円で1日8時間、月20日働いているケースを想定して手取りを計算してみます。

この場合の年収は288万円です。手取りは給与全額の75〜85%程度になるため、計算すると「288万×75〜85%=約216万円〜245万円」となります。

ただし、これはあくまでも派遣社員の手取りの目安です。控除額は扶養家族の有無にもよるため、給与が同じ額でも人によって手取りは異なる可能性があります。

△目次へ戻る

5. 派遣社員で働く際に給与以外にチェックしておきたい条件

派遣の仕事を探すうえでは給与も重要ですが、生活をするためには長く働き続けられるかどうかも大切なポイントです。ここでは、派遣社員で働く際に確認したい給与以外の条件について説明します。

5-1. 福利厚生や研修制度の有無

福利厚生や研修制度の有無や充実度は派遣会社によって異なるため、よく確認する必要があります。福利厚生としては、例えば社会保険、休暇制度、健康診断、交通費などがあります。派遣会社によっては必ずしも福利厚生が充実しているとは限らないため、複数社を比較してみるとよいでしょう。

また、研修制度が充実している派遣会社を選べば、効率的に仕事に必要なスキルを身につけられます。派遣会社が実施している研修制度の内容としては、例えばビジネスマナー研修、電話対応研修などがあります。

△目次へ戻る

5-2. 勤務地・通勤時間

長く働くためには勤務地や通勤時間も重要です。自宅から勤務地が遠く、通勤時間が長いと、たとえ給与が高くても働き続けるのが困難になる可能性があります。

特に、子育てや家事などと派遣社員の仕事を両立したいなら、通勤しやすい勤務地を選んだほうが働きやすいでしょう。例えば、子どもを保育園に預けて働く場合、勤務地と保育園が近ければ何かあってもすぐに迎えに行けます。また、通勤時間が短ければ、時間を有効活用して家事にも取り組みやすいでしょう。

△目次へ戻る

5-3. 求められるスキル・能力

給与が高い仕事は魅力的ですが、その分だけ求められるスキルや能力も高度である可能性があります。そのため、具体的にどのようなスキルや能力が必要かよく確認しましょう。

例えば、派遣社員の IT エンジニアやプログラマーなどは専門的なスキルや能力が必要であり、他の職種よりも給与が高い傾向があります。未経験ではなかなか仕事の業務内容に対応できない可能性があるでしょう。

派遣社員として働くためには、自分自身のスキルや能力に合う仕事を選ぶ必要があります。

\ 関連記事 /

△目次へ戻る

6. 派遣社員として年収を上げる方法

派遣社員としての年収を上げるには、どうすればよいのでしょうか。ここでは、年収を上げるための具体的な方法について解説します。

△目次へ戻る

6-1. スキルを磨いて時給アップを派遣元に交渉する

派遣社員が時給を上げるには、派遣会社に交渉するのも 1 つの方法です。ただし、そのためには、時給アップが妥当だと判断できる根拠が必要となります。具体的には、スキルを磨いて派遣社員としての自分の価値を高めましょう。

もちろん、スキルアップして交渉しても必ず時給を上げられるわけではありません。しかし交渉に応じてくれる可能性もあるため、空いた時間を有効活用して積極的にスキルを磨いておくとよいでしょう。

例えば、仕事に関連する資格を取得したら、その知識を活かしてよりスムーズに業務に取り組めるようになったとアピールするとよいです。

△目次へ戻る

6-2. 時給が高い派遣先に職場を変える

同じ職種でも派遣先によって時給は異なるため、より時給が高い派遣先に職場を変えて年収を上げる方法もあります。

現在の時給に納得できていない場合は、派遣会社に相談してみましょう。例えば、契約が満了するタイミングに合わせて相談すれば、より高時給の新しい職場を紹介してもらえる可能性があります。

新しい職場を紹介してもらう際には、「時給 1,200 円以上の求人を紹介してほしい」など具体的な希望時給を伝えるとよいでしょう。

△目次へ戻る

6-3. 時給が高い職種を選んで仕事をする

すでに触れたとおり、派遣社員は職種によって時給が異なります。そのため、年収を上げるには、時給が高い職種に切り替えるという手もあります。

例えば、製造・軽作業スタッフは時給が低い傾向があるのに対し、コールセンターのスタッフは比較的時給が高めです。自分自身の適性を考慮しつつ、対応できそうな高時給の職種にチャレンジしてみましょう。

△目次へ戻る

6-4. 派遣社員から正社員を目指す

安定的な収入を得たいという場合は、正社員を目指すのがおすすめです。派遣社員から正社員になるには、自分で正社員の求人を探して応募したり、紹介予定派遣制度を利用したりする方法があります。

また、正社員登用制度を活用して正社員を目指すのも 1 つの方法です。TMJ では正社員登用制度が充実しており、希望やスキルによって正社員になれる可能性があります。正社員になる場合も全国転勤の有無を選択できる場合があります。正社員を目指すなら、ぜひTMJの正社員登用制度の活用もご検討ください。

△目次へ戻る

7. 派遣社員として働くなら時給や年収をチェックしておこう!

派遣社員の平均年収は約 374 万円ですが、選ぶ職種や地域によって実際に得られる年収には差があります。

派遣社員として働くなら自分が稼ぎたい金額だけでなく、スキルや経験も考慮して最適な仕事を選ぶ必要があるでしょう。資格取得やスキルアップをすれば、より高時給の仕事に就ける可能性もあります。

TMJでは、高時給のデータ入力やコールセンターの仕事を多数扱っています。正社員登用制度もあるため、正社員としてより安定的に収入を得たいという人にもおすすめです。ぜひ「お仕事を検索」ボタンから探してみてくださいね!ご応募をお待ちしております。

▲ページトップに戻る

コールセンター・事務のお仕事探し
求人サイト「TMJスタイル」とは?

特徴1

面接・面談がスムーズ♪マイページ登録機能あり!

基本情報の登録・確認・変更・応募求人の管理など基本24時間・365日いつでも無料でご利用できます○

 

特徴2

コールセンターのお仕事に関しての最新情報を多数掲載!

働き方やキャリアアップ方法など様々な情報を詳しく紹介しています◎

お仕事を検索