TOKYO

OFFICE

SAPPORO

OFFICE

FUKUOKA

OFFICE

お役立ち情報 TMJ TIPS

派遣とはどういう意味?派遣社員のメリット・デメリットを分かりやすく解説

働き方・キャリア

派遣とはどういう意味?派遣社員のメリット・デメリットを分かりやすく解説

ライフスタイルや働き方の多様化に伴い、さまざまな雇用形態を選びながら働けるようになってきました。就職や転職活動をしていて、正社員やアルバイトと派遣について違いが分からないと感じている人もいるかもしれません。

派遣とはどのような働き方で、どんな特徴があるのでしょうか。この記事では派遣の種類や派遣で働くメリット・デメリット、向いている人の特徴などについてわかりやすく解説します。

<目次>
1. 派遣とは?簡単にいうと派遣会社と雇用契約を結び派遣先企業で働く雇用形態
2. アルバイトや正社員との違い
3. 無期雇用派遣と有期雇用派遣とは
4. 派遣で働くメリット
4-1. 時給が高い傾向がある
4-2. ライフスタイルに合わせて働ける
4-3. 有名企業で働くチャンスがある
4-4. いろいろな職場を経験してスキルアップできる
4-5. 派遣会社のサポートを受けられる
5. 派遣で働くデメリット
5-1. 雇用が安定しない
5-2. 派遣期間は3年が上限
5-3. 重要な仕事を任せてもらえないケースがある
6. 派遣に向いている人の特徴
6-1. プライベートを充実させたい
6-2. 未経験からスキルを身につけたい
6-3. 短時間で効率よく稼ぎたい
6-4. 正社員を目指したい
7. 派遣にはどんなお仕事が多い?未経験から始められるお仕事も多数
7-1. 接客業
7-2. 介護職
7-3. 事務職
7-4. コールセンター
8. 派遣の仕事にチャレンジしてみよう

1. 派遣とは?簡単にいうと派遣会社と雇用契約を結び派遣先企業で働く雇用形態

派遣とは、派遣会社と雇用契約を結び、派遣会社から紹介された別の企業で就業する働き方です。つまり、雇用主(派遣元)と実際に働く会社(派遣先)が異なります。

派遣スタッフは、就業時間内は派遣先のルールに従い、派遣先の指示を受けて働くのが一般的です。しかし採用や給与の支払い、福利厚生など待遇面での管理・サポートは雇用主である派遣会社が担います。また、派遣スタッフでも条件を満たせば、社会保険に加入したり有給休暇を取得したりできます。

派遣の仕事内容は、職種や派遣先の企業によりさまざまです。事務職や製造職、介護職や接客業、システム職など幅広い職種から仕事を選べるでしょう。ただし、仕事の専門性や雇用安定性の観点から、医療関連業務や建設業務、警備業務など派遣では働けない職種もあります。

△目次へ戻る

2. アルバイトや正社員との違い

派遣と正社員やアルバイトの大きな違いは雇用主です。前述のとおり、派遣は派遣会社に雇用されて派遣先で働くのに対し、正社員やアルバイトは勤務先の企業で直接雇用されています。そのため、派遣社員も正社員やアルバイトと同じ職場で似たような業務に携わる場合がありますが、就業条件などは雇用主ごとに異なるのです。

また、派遣と正社員では雇用期間にも違いがあります。一般的な登録型の派遣は有期雇用で、一定期間ごとに契約の更新が必要です。一方、正社員は基本的に無期雇用で、定年まで同じ雇用主の下で働ける見込みがあります。

△目次へ戻る

3. 無期雇用派遣と有期雇用派遣とは

派遣には、無期雇用派遣(常用型派遣)と有期雇用派遣(登録型派遣)があります。

有期雇用派遣は、派遣会社に登録して派遣先を探し、派遣先で働いている期間だけ派遣会社との雇用関係が生まれる勤務形態です。派遣先で就業している期間のみ給与が支払われます。

一方、無期雇用派遣では派遣会社と派遣社員の間で期間を定めずに雇用契約を結ぶ働き方です。基本的には月給制で、派遣先での就業がない期間(待機期間)中も給与が支払われます。待機期間中に派遣会社で働くケースもあります。

そのため、無期雇用派遣は収入が安定する傾向があります。また、派遣であっても同じ職場で長期間継続して働けるため、キャリア形成をしやすいでしょう。

△目次へ戻る

4. 派遣で働くメリット

派遣という働き方が人気あるのはなぜでしょうか。派遣で働く5つのメリットを紹介します。

△目次へ戻る

4-1. 時給が高い傾向がある

派遣社員はパートやアルバイトよりも時給が高い傾向があり、短時間で効率的に稼ぎやすい働き方です。専門的なスキルを持っている場合やインセンティブがある職種なら、より高収入が見込めるでしょう。また、派遣スタッフは基本的に時給制で残業代も支給されるため、勤務時間数や条件によっては正社員より収入が高くなるケースもあります。

子育てや介護、学業などの要因で仕事に充てられる時間に制約がある場合でも、効率よく稼げる傾向にあります。

△目次へ戻る

4-2. ライフスタイルに合わせて働ける

派遣は職種や仕事内容を自分で選べたり、勤務地や勤務日数・時間などを派遣会社のスタッフに相談し調整できる場合もあります。比較的自由度が高いため、ライフスタイルやライフステージに合わせた働き方が可能です。

また、最初に結ぶ雇用契約で勤務日数・時間があらかじめ定められているため、基本的には急な休日出勤や過度の残業がありません。休日や退勤後のスケジュールを組みやすく、プライベートも充実させやすいでしょう。

△目次へ戻る

4-3. 有名企業で働くチャンスがある

通常、知名度や人気が高い企業で正社員として働くのは狭き門です。しかし、そのような有名企業でも派遣スタッフとして働ける場合があります。

基本的に有名企業は事業が安定しており、労働環境が整っているケースが多いため働きやすいでしょう。また、業種によっては最先端の技術に触れたり、重要な仕事のサポートをしたりするチャンスがあるかもしれません。上司のスキルや働き方から学んだり、人脈を広げたりできるなど今後のキャリアアップにも役立ちます。

△目次へ戻る

4-4. いろいろな職場を経験してスキルアップできる

派遣なら、1つの派遣先での契約期間が終了した後は、別の職場で働けます。そのため、さまざまな職場で就労経験を積みやすいでしょう。

規模や強みが異なる複数の会社を経験しいろいろな人と接する中で、多くの学びを得てスキルアップにつなげられるかもしれません。自分でも気づいていなかった強みに気づいたり、自分に向いている仕事が見つかったりする可能性もあります。

△目次へ戻る

4-5. 派遣会社のサポートを受けられる

派遣スタッフは仕事探しから就業中のフォロー、スキルアップに関する相談まで、あらゆる面で派遣会社のサポートが受けられます。

直接雇用の場合は自分で就職先を探さなければならなかったり、雇用主との間にトラブルが起きた際など誰かに相談できないケースがあります。

しかし、派遣では基本的に派遣会社が派遣先企業との交渉を担当してくれるため、仕事に専念しやすいでしょう。

\ 関連記事 /

△目次へ戻る

5. 派遣で働くデメリット

派遣社員として就職や転職を考えているなら、メリットだけでなくデメリットを知っておくのも重要です。そこで、派遣で働く3つのデメリットを紹介します。

△目次へ戻る

5-1. 雇用が安定しない

派遣社員は契約が終了し次の派遣先が見つからなければ、収入が途絶えてしまうリスクがあります。

有期雇用派遣では、長期雇用を前提としている場合でも「3カ月」や「6カ月」などあらかじめ契約期間が定められており、その都度契約を更新していくからです。場合によっては、自分のスキル不足や派遣先企業の事情などにより、契約がそのまま終了してしまうかもしれません。

たとえ次の派遣先がすぐに見つかったとしても、給与や待遇が変わる可能性があります。

△目次へ戻る

5-2. 派遣期間は3年が上限

労働者派遣法では、雇用の安定を図り、キャリアアップの機会を奪わないために、有期雇用派遣のスタッフが同じ就業先で働ける上限は3年までと定められています。そのためどんなに気に入った仕事でも、基本的には3年以上同じ職場で派遣スタッフとして働き続けられません。

派遣期間が3年の上限に達した際には、派遣先の企業による直接雇用や就業先の変更、無期雇用派遣への変更といった対応が求められます。

△目次へ戻る

5-3. 重要な仕事を任せてもらえないケースがある

派遣では契約内容によって業務範囲が限定的になり、物足りなさを感じる場合があります。基本的に派遣スタッフは、派遣先企業の指示に従って業務を遂行します。

しかし契約時にあらかじめ業務内容が具体的に決められているため、契約にない業務は任せてもらえない可能性があるからです。また、何らかの成果を出したりスキルがアップしたりしても自分の評価につなげにくいと感じ、がっかりする人もいるかもしれません。

△目次へ戻る

6. 派遣に向いている人の特徴

派遣の仕事を長く続けたいなら、自分の状況や条件が派遣に合っているかを事前に確認しておくとよいでしょう。派遣に向いている人の特徴を4つ紹介します。

△目次へ戻る

6-1. プライベートを充実させたい

派遣という働き方は、スキルアップを目指した勉強や趣味など自分のための時間も作りやすいためプライベートを充実させたい人におすすめの働き方です。

派遣の仕事は勤務日数や時間の選択肢が豊富です。フルタイムをはじめ時短や週3〜、早朝や夕方〜など、条件に合った仕事を選びやすいでしょう。また、職種や契約内容にもよりますが、基本的には定時で帰れる傾向にあります。

その他、友達や家族との時間をしっかり確保したい人にも向いているでしょう。勤務時間に関して自由がききやすいため、子育てや介護をしている人、学生や扶養内で働きたい人にもおすすめです。

△目次へ戻る

6-2. 未経験からスキルを身につけたい

未経験からスキルを身に付けたい人やさまざまな職場で経験を積みたい人に向いているでしょう。

派遣なら未経験からスタートできる仕事がたくさん見つかります。また、スムーズな就業を目指してOJTやロールプレイングなどを実施して派遣スタッフをサポートしている派遣会社もあります。

その他には、未経験者が正社員として働くにはハードルが高い業界を目指している人にもおすすめです。まずは派遣スタッフとして働き必要な経験やスキルを習得しましょう。その後の転職やキャリアアップに活かせるかもしれません。

△目次へ戻る

6-3. 短時間で効率よく稼ぎたい

学生や掛け持ちの仕事がある人など、働ける時間に制約があり短時間で効率よく稼ぎたい人にも向いているでしょう。

派遣はパートやアルバイトと比較して時給が高い傾向があり、条件によっては正社員と変わらない月収を得ている人もいます。そのため、休日や休暇、本業の閑散期などを利用した単発や短期間の仕事で、できるだけ多くの収入を得たい人にもよく選ばれています。

△目次へ戻る

6-4. 正社員を目指したい

派遣の仕事は、ゆくゆくは正社員として働きたい人にも向いています。

事務など人気がある職種の正社員は競争率が高く、経験者が採用されるケースが多いです。派遣であれば未経験からOKの募集も多いため、まずは派遣スタッフとして働いて、いずれその経験を武器に正社員の求人に応募できるかもしれません。

また、派遣先での直接雇用の可能性を高めたいなら「紹介予定派遣」という働き方もあります。紹介予定派遣とは、派遣期間終了後に派遣先と派遣スタッフ双方の合意の元、正社員になれる可能性がある働き方です。紹介予定派遣として実際に働きながら企業側も派遣スタッフもお互いの見極めができるため、仕事のミスマッチが起こりにくく、安定した直接雇用につながりやすいでしょう。

\ 関連記事 /

△目次へ戻る

7. 派遣にはどんなお仕事が多い?未経験から始められるお仕事も多数

派遣で働くならどんな職種を選んだらよいのでしょうか。派遣で募集が多い職種の具体例を仕事内容と併せて紹介します。

△目次へ戻る

7-1. 接客業

コンビニやアパレル販売店から携帯電話ショップや家電量販店まで、さまざまな接客業の仕事にも派遣として働けます。未経験から始められる求人もあります。直接お客様と接するため、喜んでもらえたり感謝されたりする機会が多くやりがいを感じやすい職種です。

また、基本的なマナーやコミュケーション力など、さまざまな業界や職種で役立つスキルが身に付きます。

△目次へ戻る

7-2. 介護職

老人ホームやデイサービスなどで働く介護職でも、派遣の仕事が増えている傾向にあります。高齢化社会に伴い今後ますます需要が高まると予想される、将来性の高い職種です。

派遣スタッフとして働きながら経験を積んだり、介護福祉士の資格を取得したりしてキャリアアップも目指せます。比較的時給が高く、希望やライフスタイルに合わせて働く日数や時間を調整しやすいのも魅力です。介護職で身に付けたスキルはプライベートでも活かせるでしょう。

△目次へ戻る

7-3. 事務職

事務職も派遣の募集が多い職種です。未経験から働ける場合もあります。

事務職は基本的に土日祝が休みの企業が多く、勤務時間が安定しています。また、業務を通してコミュニケーション力やビジネスマナー、パソコンのスキルなどを身に付けられるでしょう。

主な仕事内容は、パソコンを使った書類作成やデータ入力、電話対応などのオフィスワークです。ただし営業や経理、総務など特定の部署をサポートしたり、専門の分野に特化していたり、企業によって具体的な業務内容は大きく異なります。そのため派遣会社と相談して、自分のスキルや条件に合った就業先を探しましょう。

△目次へ戻る

7-4. コールセンター

コールセンターも事務職と同じデスクワークで、電話を使ってお客様対応をします。他の派遣の仕事と比べて時給が高い傾向があるため人気があります。

仕事内容は業種によってさまざまで、受信業務がメインの「インバウンド」には商品の注文受付や相談窓口、テクニカルサポートなどが含まれます。発信業務がメインの「アウトバウンド」では、自分からお客様に電話をかけて商材を案内したりアポイントをとったりします。

コールセンターの仕事は研修制度やマニュアルが用意されているなど、未経験でも始めやすいでしょう。服装や髪形、シフトの自由度が高い場合が多いのも特徴です。

\コールセンター・事務の案件多数/

お仕事を検索

△目次へ戻る

8. 派遣の仕事にチャレンジしてみよう

派遣は派遣会社と雇用契約を結び、派遣先企業で就業する雇用形態です。派遣の仕事はパートやアルバイトよりも時給が高い傾向があります。また基本的に残業や休日出勤が少ない傾向もあり、ワークライフバランスを重視したい人に向いているでしょう。さまざまな職種があり、働く日数や時間帯を選びやすいのも魅力です。

TMJでは、派遣をはじめコールセンターや事務職に特化した求人を多数掲載しています。まずは下のボタンから自分にピッタリの仕事を探してみるのはいかがでしょうか。

▲ページトップに戻る

コールセンター・事務のお仕事探し
求人サイト「TMJスタイル」とは?

特徴1

面接・面談がスムーズ♪マイページ登録機能あり!

基本情報の登録・確認・変更・応募求人の管理など基本24時間・365日いつでも無料でご利用できます○

 

特徴2

コールセンターのお仕事に関しての最新情報を多数掲載!

働き方やキャリアアップ方法など様々な情報を詳しく紹介しています◎

お仕事を検索