TOKYO

OFFICE

SAPPORO

OFFICE

FUKUOKA

OFFICE

お役立ち情報 TMJ TIPS

【社員インタビュー#18】H・Sさん(30代女性)「忙しくても大切なのは心の余裕!」

【社員インタビュー#18】H・Sさん(30代女性)「忙しくても大切なのは心の余裕!」

TMJスタイル編集部
「たゆまぬ対話と改善で誰もが暮らしやすい社会を創る」をミッションに掲げる TMJが、あなたのお仕事選びに役立つ情報をお届けします。

<目次>
4. H・Sさん(30代女性)「忙しくても大切なのは心の余裕!」
4-1. H・Sさんのプロフィール
4-2. ワーク・ライフ・バランス重視の転職
4-3. 忙しさや焦りは見せない
4-4. お休みの日の過ごし方

TMJで働くスタッフに迫るインタビュー企画がスタートしました。
今回ご登場いただくのは、H・Sさん。仕事のことからプライベートのことまで、30分間みっちりじっくりインタビューしました!コールセンター業務に興味がある方、必見です。

H・Sさん(30代女性)「忙しくても大切なのは心の余裕!」

H・Sさんのプロフィール

H・Sさん。30代女性。長崎県出身。TMJ在籍年数は10カ月ほど。ホテル業界での夜勤や接客業の経験あり。お休みの日はのんびりお家でネットフリックスなどを見てリフレッシュ!好きなジャンルはマーベルで、特にブラックパンサーが好き。エスプレッソマシンがお家にある本格派なコーヒー好き。

ワーク・ライフ・バランス重視の転職

―まずはTMJに入社したきっかけから教えていただけますか。
ワーク・ライフ・バランスを重視して転職活動をしていたのですが、TMJで面接を受けた際にしっかりお休みがあって、あまり残業も多くないというお話を面接官の方から聞けたことが、決め手となり入社しました。あとは、何人くらいのブースでSVは何人いるかもしっかりご回答いただき、前職がコールセンターだったこともあり、イメージしやすかったです。

―ワーク・ライフ・バランスは大切ですよね。SVとしての業務の中で、やりがいを感じることを教えてください。
研修の中で行う受電のロールプレイングを担当しているのですが、私の担当スタッフが実際に現場デビューして成長している姿を見るとやりがいを感じます。

 

―どういったシーンで特に成長を感じますか。
新人研修のロープレの中で、言葉に詰まってしゃべれないスタッフや緊張して会話ができないスタッフもいるのですが、そのようなスタッフが、OJTやロープレを経てスムーズにお客様と話しているところを見ると、より一層嬉しいなと感じます。

 

―スタッフの成長がSVとしてのやりがい、ということですね。逆に転職されて苦労したことはありましたか。
お金が関わっているということもあり、不安な状態で問い合わせをするお客様も多数いらっしゃいます。そのようなお客様と話しているスタッフの手上げ(※)を対応した際に1回の説明で伝えきれず、もう一度手が上がったときはもう少し詳しく説明ができていればお客様もスタッフも不安な気持ちを早く解消できていたのにと思います。
※手上げ:お客様と通話中のオペレーターに質問や確認事項が発生した際、電話を保留にして手を上げ、SVに確認を依頼すること

忙しさや焦りは見せない

―スタッフと関わる際、特に気を付けていることはありますか?
同時に手上げが起こったときでも、こちらの忙しさや焦りはスタッフに伝わらないように気を付けています。忙しさや焦りを持ったまま対応してしまうと、スタッフは「自分は大切にされていないのではないか」と不安な気持ちになると思います。そして、お客様にもその不安な気持ちは伝わってしまうと思うので、一呼吸おいて心に余裕を持つことを意識しています。

 

―余裕を持つことは本当に大切ですよね。今はSVとしてお仕事されていると思うのですが、新人時代に上司や先輩からかけられて嬉しかった言葉を教えてください。
SVデビューまでの間にしっかりと目標を一緒に立ててくださって、そのフィードバックだけではなく、今努力していることも見てくださっていて、褒めてもらえたことがすごく励みになりました。

お休みの日の過ごし方

―ワーク・ライフ・バランスを重視された転職であったと冒頭でお聞きしましたが、お休みの日はどのように過ごされていますか。
家にエスプレッソマシンがあるのでコーヒーを入れて映画を見ながらのんびりすることが多いです。映画は特にマーベルをよく見ます!その中でもブラックパンサーが好きです。映画館に行くよりも落ち着いた空間で見る方が好きですね(笑)

 

―プライベートでもお仕事でも構わないので、これからチャレンジしたいことを教えてください。
プライベートだと健康に長生きできるように運動がしたいと思っていて、ピラティスが気になっています!仕事だとまだSV歴が浅いので、経験と知識をもっとつけて、スタッフ全員に安心して信頼してもらえるようなSVになりたいです。

TMJはサポート体制がとても整っている

―TMJはどんな会社だと思いますか。
サポート体制がとても整っていると感じています。例えば、SVやLSVのフォローがとても手厚く細かいですし、ほかにもeラーニングで学習することもできて、充実したサポート体制が整っていると感じています。

 

―ありがとうございます。最後にSVとしてどんな人と一緒に働きたいと思いますか。
人を笑顔にしたい方や、知的好奇心が旺盛な方と一緒に働きたいですし、そのような方におすすめのお仕事かなと思います。

 

―いろいろなことに興味を持てるというのは大切なことですよね。本日はどうもありがとうございました!

 

■TMJについて
TMJは、全国にオフィスワーク拠点を展開する会社です。オフィスワークに関する豊富な経験とノウハウを活かし、求職者の方のニーズに合わせた最適なサービスを提供しています。
オフィスワークの仕事に興味がある方は、ぜひTMJにご相談ください。

お仕事を検索