TOKYO

OFFICE

SAPPORO

OFFICE

FUKUOKA

OFFICE

お役立ち情報 TMJ TIPS

【社員インタビュー#7】I・Tさん(20代男性)「TMJは成長し続けることができる場所」

コールセンター業界情報

【社員インタビュー#7】I・Tさん(20代男性)「TMJは成長し続けることができる場所」

<目次>
3-1. I・Tさんのプロフィール
3-2. お互いに褒め合える環境が整っている
3-3. 未経験で知識がなくても着実にステップアップできる
3-4. ゆくゆくはLSVへ。一歩ずつステップアップしたい!
6. まとめ

TMJで働くスタッフに迫るインタビュー企画がスタート。
第7回目にご登場いただくのは、保険会社のコールセンターでオペレーターとして勤務されているI・Tさん!仕事のことからプライベートのことまで、30分間みっちりじっくりインタビューしました!保険会社のコールセンター業務に興味がある方、必見です。

3. I・Tさん(20代男性)「TMJは成長し続けることができる場所」

3-1. I・Tさんのプロフィール

I・Tさん。20代男性。石川県出身。TMJ在籍年数は6ヶ月程。福岡のコールセンターでオペレーターとして勤務。趣味はYoutubeで動物系の動画を見ること。なぜシュモクザメの目は横についているのか、動物の進化に目が離せない。

3-2. お互いに褒め合える環境が整っている

―TMJスタイル担当です。今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。

―まずは経歴から伺いたいです。前職はどのようなお仕事をされていましたか。
携帯ショップの代理店に対して営業をしていました。具体的な業務はスマートフォンの研修、販売戦略やKPI設計などです。私自身、もう少し成長したいなと思って、転職サイトで仕事を探していたらTMJを見つけました。

―TMJに入社を決めたきっかけは何でしょうか。
転職エージェント経由でTMJに入社をしたのですが、担当の方から「TMJはホワイト企業認定を受けている」という話を聞いて、それがきっかけの1つでした。前職は何というか、そういう感じではない部分もあって……(苦笑)

―長期的な視点で考えると、就業環境は大切ですよね。TMJ歴は6ケ月程と伺っていますが、TMJはどんな会社だと感じていますか。
自分のスキルを高められる、成長し続けることができる場所だと感じています。「こうなりたいな」というイメージに向かって、ステップを踏んで進んでいける環境が整っていると思います。

3-3. 未経験で知識がなくても着実にステップアップできる

―それは具体的にどのような経験から感じたのでしょうか。
まずは研修です。研修の内容自体は多かったのですが、過去の経験を踏まえてもここまでしっかりした研修はなかったですし、未経験で知識がなくても着実にステップアップできるので、「こうなりたいな」に近づけていると感じます。
もう1つは、SV(管理者)や先輩にかけてもらった言葉です。仕事で「そういうやり方があるのね!」や「その伝え方良いね!」と褒めてもらえるので、自分のスキルアップや成長も実感できます。

―上司や先輩から承認してもらえると、嬉しいですよね。仕事上で困ったことや難しいなと感じることがあっても、周りからのサポートが手厚いですか。
基本的にすぐ聞くようにしています。「こんなこと聞いてもいいのかな?」と迷うくらいなら、すぐに聞いてしまおうと思う精神です(笑)
SV(管理者)や先輩がそれに応えてくれるので、本当に有り難いです。

―素敵な精神です(笑)上司や先輩の対応を見て、I・Tさん自身が仕事上で心掛けていることはありますか。
今いるコールセンターはお互いに褒める環境が整っているなと感じています。私もそうしたいですし、同じオペレーターの変化も気にかけています。例えば契約が取れなくて落ち込んでいる人、うまく話せずに落ち込んでいる人がいたら声をかけて、良いところを褒めるようにしています。

3-4. ゆくゆくはLSVへ。一歩ずつステップアップしたい!

―私も褒められたいです(笑)オペレーターの仕事のやりがいは何でしょうか。
お客様に覚えていただいたときに、とてもやりがいを感じます。お客様は第一声、警戒されている方もいますが、話をしていくと徐々に緊張がほぐれていって、たくさん話してくれるようになります。そうするとお客様のこと、どういうニーズがあるのかも知ることができるので、お客様に提案がしやすくなります。それで契約となったときに「お世話になります」や「よろしくお願いします」といった言葉をいただくと、自分を覚えてもらえたと感じられて嬉しい気持ちがわいてきます。

―逆に苦労したことや失敗してしまった経験はありますか。
前職では対面で話す機会が多くあり、今は電話でお客様の顔が見えない状態で話すので、表情や感情を読み取るのに苦労したことがあります。そのときはお客様の声のトーンに耳を傾けたり、私の提案に納得されていないと感じたら日を改めるなど、工夫をしながら話すようにしています。

―最後の質問です。今後、どのようなキャリアを歩んでいきたいと考えていますか。
ゆくゆくはLSV(リードスーパーバイザー)になりたいです。そのためにも、まずはオペレーターとしての経験を積んで、管理能力を磨きながらチームリーダー、さらに複数チームをまとめるSV(管理者)へと、一歩ずつステップアップしたいです。

―とても前向きになれる時間でした!ありがとうございました!

【コールセンターでの仕事に興味がある方へ】

いかがでしたか?今回インタビューさせて頂いたI・Tさんが働いているコールセンターはコチラ。

■TMJについて
TMJは、全国にコールセンター拠点を展開する会社です。コールセンター業務に関する豊富な経験とノウハウを活かし、求職者の方のニーズに合わせた最適なサービスを提供しています。
コールセンターでの仕事に興味がある方は、ぜひTMJにご相談ください。

お仕事を検索