TOKYO

OFFICE

SAPPORO

OFFICE

FUKUOKA

OFFICE

お役立ち情報 TMJ TIPS

コールセンターで副業する6つのメリットと押さえておくべき注意点まとめ

コールセンター業界情報

コールセンターで副業する6つのメリットと押さえておくべき注意点まとめ

雇用体制や働き方の変化、目まぐるしく変わっていく社会情勢などにともない、副業経験者・希望者は年々増加しています。収入やスキルをアップするための副業として、コールセンター勤務を考えている人も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はコールセンターで副業をするメリットや注意点、向いている人の特徴などをまとめました。ぜひ自分の状況やライフスタイル、副業を希望する理由などと比較しながら参考にしてみてください。

<目次>
1. コールセンターの仕事内容
2. 今の仕事は副業OK?コールセンターで副業する前にチェック
3. コールセンターで副業するメリット6つ
3-1. 時給が高い傾向にあるので少しの日数でもまとまった収入になる
3-2. シフトの自由度が高い
3-3. 採用人数が多く希望する仕事が見つけやすい
3-4. 知識がなくても大丈夫!未経験から始められる
3-5. 髪型・服装自由で副業に向いている
3-6. 電話対応のマナーや営業トークが身に付く
4. コールセンターで副業するときの注意点
4-1. 働く時間帯が合うかどうか確認する
4-2. 本業に支障がない範囲で副業をする
4-3. 確定申告を忘れないようにする
4-4. センターや就業先でのルールの違いに注意する
4-5. 副業に理解のある職場か確認する
5. コールセンターで副業をするのに向いている人の特徴
5-1. 話すことが好きな人
5-2. 座ってお仕事をしたい人
5-3. 切り替えが早い人
6. 無理のない範囲で働ける!コールセンターで副業をしよう

1. コールセンターの仕事内容

コールセンターでの基本的な仕事は、電話を使ったお客様対応です。主な業務は、お客様からの電話を受けるインバウンドと、自分から電話をかけるアウトバウンドの2つに分けられます。

◯ インバウンドの例
・注文・予約の受付
・商品やサービスに関する問い合わせ
・テクニカルサポート

◯ アウトバウンドの例
・商品やサービスの提案、アポイントの取得(テレアポ)
・アンケートや市場調査
・クライアントへのアフターフォロー

それぞれの業務ごとに仕事内容は大きく異なるため、自分に合った仕事を選びましょう。

▼コールセンターの仕事をもっと知りたい方におすすめ▼

これを読めば分かる!コールセンターの仕事内容・時給・福利厚生

△目次へ戻る

2. 今の仕事は副業OK?コールセンターで副業する前にチェック

コールセンターで副業をしたいなら、現在働いている職場で副業が認められているかをあらかじめ確認しておく必要があります。

日本では個人が自由に職業を選択できる権利が認められているため、副業をしても法律で罰せられる可能性はありません。しかし、労働者には就業規則や労働契約を遵守する義務があります。基本的に、すでに正社員として働いている人は、他の会社の社員や派遣社員になれないケースが多いようです。

就業規則に違反すると減給や懲戒解雇といった処罰の対象となるリスクがあるため、副業先のルールも含めてチェックしておきましょう。

△目次へ戻る

3. コールセンターで副業するメリット6つ

副業としても人気のあるコールセンター。しかし、本当にコールセンターは副業に適しているのでしょうか。収入や求人、労働環境やスキルアップなどに関して、コールセンターならではの6つのメリットを紹介します。

△目次へ戻る

3-1. 時給が高い傾向にあるので少しの日数でもまとまった収入になる

多くの人が副業をする理由の1つは、「収入を増やしたいから」です。現在の少ない収入では満足できないと感じていたり、急にまとまったお金が必要になったりする場合があるでしょう。将来への備えやリスクヘッジとして副業をする人もいます。

いずれにしても、すでに本業で多くの時間や労力を費やしているため、副業に使える時間には限りがあります。その点コールセンターでの仕事は、飲食店や軽作業などのアルバイトよりも比較的時給が高く、隙間時間でまとまった収入を得やすいのが魅力です。アウトバウンドの業務成績によっては、さらに高収入を狙えるケースもあります。

そのため、コールセンターは短時間で効率よく稼げる副業としておすすめです。

△目次へ戻る

3-2. シフトの自由度が高い

コールセンターの仕事はシフトの融通が利きやすいのも魅力の1つです。中には、週1日から勤務できるところもあり、シフトの自由度が高いため副業に適しています。

短時間勤務や夜間勤務、週末のみの勤務が可能なケースもあります。そのため、本業が休みの日や、就労前後の時間を活用して柔軟な働き方が可能です。

自由シフト制の拠点なら、出勤日が不規則な場合や、繁忙期に合わせて仕事量を調整したい場合などにもスケジュールを調整しやすいでしょう。コールセンターによって勤務条件が異なるため、稼働時間やシフトの決め方などを事前に確認し、自分の条件に合った職場を選びましょう。

△目次へ戻る

3-3. 採用人数が多く希望する仕事が見つけやすい

本業があると、副業の職探しにあまり多くの時間をかけられなかったり、希望の条件に合う仕事がなかなか見つからなかったりする場合があります。しかし、コールセンターは求人数や募集人数が多い業界です。希望する条件にかなった仕事を見つけやすいでしょう。

また、コールセンターの需要は年々高まっているものの人材が不足しているため、採用されるチャンスが多い傾向にあります。一般的にセンターで働く人の年齢層は幅広く、20代から50代まで男女を問わず活躍しています。コールセンターの仕事なら年齢や性別に関係なく応募しやすく、採用されやすいのもメリットです。

△目次へ戻る

3-4. 知識がなくても大丈夫!未経験から始められる

副業が認められている会社でも、本業と同業種における副業は禁止されている場合があります。そのため、副業では新しい分野の業種にチャレンジする必要があるかもしれません。また、「本業とはまったく異なる業界の仕事を体験したい」という人もいるでしょう。

未経験から始める人が多いコールセンターなら、経験や知識がなくても心配は無用です。一般的なコールセンターでは、1 週間〜1 カ月程度の研修期間があります。その機会に商品やサービスに関する知識、お客様対応の方法や会話スキルなどを学べるからです。サポート体制が充実している職場なら、電話対応が初めてでも安心して仕事ができます。

※コールセンターは同業種の副業が禁止されているケースもありますので注意しましょう。

△目次へ戻る

3-5. 髪型・服装自由で副業に向いている

コールセンターでの仕事は電話での対応がメインで、お客様と直接会うわけではありません。そのため、髪型や服装が自由な職場が多いのも魅力です。

本業がアパレルや美容業界の仕事などで髪型や服装にこだわりがある場合でも、そのままの格好で仕事ができます。自分の好きなファッションで、心地よく働ける環境が整っています。

また、副業のためにわざわざスーツや制服などを新調する必要がないのもメリットです。空調設備の整った快適なオフィスで仕事をするため、過度の暑さ対策や寒さ対策も必要はありません。

※業種によってはスーツの着用が必要な場合もあります。

△目次へ戻る

3-6. 電話対応のマナーや営業トークが身に付く

コールセンターでの仕事はお客様と話す機会が多いため、基本的なビジネスマナーや電話対応などが学べます。

初めは敬語や営業トークに自信がなくても、心配はいりません。多くのコールセンターでは一定水準の応対品質を保つため、トークスクリプト(会話の台本のようなもの)やマニュアルが用意されていることが多いです。非対面なので、そのような資料を見ながら話せます。

クレーム対応も経験するにつれ、理解力や判断力、コミュニケーション能力など普段の生活や本業にも活かせるスキルが身に付きます。今まで隠れていた自分の新たな才能や適性に気づいたり、いずれキャリアアップや転職に役立ったりする可能性もあるでしょう。

△目次へ戻る

4. コールセンターで副業するときの注意点

コールセンターでの副業を検討しているなら、どのようなことに注意する必要があるのでしょうか。仕事を選ぶ際、また実際に副業を続けていくために覚えておきたいポイントを解説します。

△目次へ戻る

4-1. 働く時間帯が合うかどうか確認する

基本的に、アウトバウンドのコールセンターでは企業や一般家庭への電話発信を行うため、9時〜20時くらいまでの時間帯に稼働しています。一方で、お客様からの受信対応をするインバウンドは、24時間体制で運営しているコールセンターもあります。週末や祝日の稼働の有無も、拠点ごとに異なります。

コールセンターの動いている時間と本業の勤務時間が重なっていると、副業を始めたもののあまり働けないという事態にもなりかねません。コールセンターを選ぶ際には、センターの稼働時間が自分の働きたい時間帯と合うかどうかを確認しておきましょう。

△目次へ戻る

4-2. 本業に支障がない範囲で副業をする

副業の仕事に慣れてくると、「もっとシフトを入れたい」や「もっと稼ぎたい」という気持ちがでてくるかもしれません。しかし、働きすぎると心身に不調をきたしたり、本業に支障が出たりする可能性があります。

あらかじめ働く時間の上限を決めておき、超えないようにするなど自己管理を徹底することが大切です。プライベートや休息のための時間もしっかりとり、体力的にも精神的にも無理のない範囲で仕事をするように心掛けましょう。

△目次へ戻る

4-3. 確定申告を忘れないようにする

通常、複数の給与所得がある場合は、一番収入の多い会社で年末調整をしてもらいます。その他の所得は、自分で確定申告をして所得税を納税します。

〇 確定申告が不要なケース
・副業による所得の合計が年間20万円以下
・すべての給与所得から控除分を引いた残額の合計が150万円以下

〇 確定申告が必要なケース
・2,000万円を超える年収がある場合
・医療費控除や住宅ローン控除などを受ける場合
・払いすぎた税金の還付を受ける場合

ちなみに、住民税の申告は副業の所得額に関係なく行う義務があるため注意が必要です。

△目次へ戻る

4-4. センターや就業先でのルールの違いに注意する

ひとくくりにコールセンターといっても、センターや就業先によって就労条件やルールが異なります。

たとえば、シフトの組み方に関して、出勤日や時間があらかじめ決まっている固定シフト制を採用している場合があります。週5日以上の勤務が必須のところもあれば、週末や夜間の時間帯のみ、週2・3日〜の勤務が可能なセンターもあります。

様々なシフトの組み方をしているコールセンターがあるため、お仕事の条件によっては副業が難しいかもしれません。そのため、副業ができる勤務条件かどうかを就業先ごとにしっかり確認しましょう。

△目次へ戻る

4-5. 副業に理解のある職場か確認する

副業をするなら、周囲の理解も必要です。現在働いている会社の上司に事情を話しておくことと併せて、副業先のコールセンターにも、面接の段階で副業の旨を伝えておくとよいでしょう。

ただし、副業をOKとしている会社でも、特定の業種に関してはNGというケースもあります。例えば、同業他社で勤務している場合です。同業他社で働いている場合、副業先でも断られることがあるため、本業・副業先ともにルールをしっかりと確認しましょう。

また、勤務し始めると、思わぬ問題にぶつかる場合があります。たとえば、トラブルで想定外の残業をしなければならなくなったり、本業の繁忙期にはなかなかシフトを入れられなかったりするかもしれません。しかし、副業に理解がありサポート体制が整っているコールセンターなら、本業との調整が難しいときにも管理者に相談しながら、無理なく働ける方法を考えることができます。

△目次へ戻る

5. コールセンターで副業をするのに向いている人の特徴

どんなに就労条件がよくても、自分に合わない仕事を選ぶと大きなストレスを抱えてしまいます。副業を始める際は、自分に適した仕事かも確認しておく必要があるでしょう。そこで、コールセンターの仕事に向いている人の特徴を3つ紹介します。

△目次へ戻る

5-1. 話すことが好きな人

コールセンターの仕事はお客様と話す機会が多いため、話したり聞いたりするのが好きな人に向いています。普段から接客や営業の仕事で人と話すのに慣れている人は始めやすいでしょう。

反対に、「本業ではあまり人と話す機会が少ないから人と話す仕事を体験してみたい」という人もいます。大切なのは得意かではなく、「好き」という気持ちがあるかです。経験を積みコツをつかんでいくにつれ、話したり聞いたりするのがもっと好きになっていく場合もあるでしょう。

コールセンターではさまざまな人が働いているため、新たなタイプの人と話す機会が増え人脈が広がる可能性もあります。

△目次へ戻る

5-2. 座ってお仕事をしたい人

一般的なコールセンターでの業務スタイルは、電話でお客様と会話をしながら必要情報をパソコンに入力していくデスクワークです。チャット対応や、電話対応をサポートする事務仕事などをする場合もあります。

いずれの場合も勤務中は座っている時間が長いため、体を動かしながら働きたい人よりも、快適なオフィスで座って仕事がしたい人に向いています。体力や力仕事に自信がない人や、本業で体力を使う人にもおすすめです。

快適なオフィスで座って仕事ができるため、体力的には負担が少なく、本業が終わった後の時間でも比較的働きやすいでしょう。まれに、在宅でリモート勤務ができるケースもあります。

△目次へ戻る

5-3. 切り替えが早い人

コールセンターの仕事をしていると、まれにクレーム対応をしなければならない場合があります。必ずしもオペレーターに非があるわけではありません。マニュアルやフォロー体制が整っているため過度に心配する必要はありませんが、精神的に落ち込んでしまう人がいるのも事実です。

さらに、すぐに電話を切られてしまったり、なかなかアポイントが取れなかったりするケースもあります。ネガティブな気持ちを引きずってしまうと、本業にも支障が出る可能性があります。

そのため、クレームやお客様の反応にいちいち落ち込んでしまう人よりも、寝たら忘れてしまう人や、仕事と割り切って、気持ちの切り替えができる人が適しています。

\ 関連記事 /

△目次へ戻る

6. 無理のない範囲で働ける!コールセンターで副業をしよう

コールセンターの仕事は、シフトの柔軟性が高く、高時給で効率的に収入をアップできます。副業でも無理のない範囲で働きやすく、スキルアップもできるため、将来への備えにもなるでしょう。

TMJでは、約8割の方が未経験からコールセンターの仕事をスタートしています。研修を含めしっかりとしたサポート体制があるため、未経験者も安心して始められます。お仕事の種類も豊富なので、まずは自分に合う勤務条件の仕事があるかをチェックしてみるのはいかがでしょうか。

お仕事を検索ボタンからTMJのコールセンター求人が探せます。ご応募お待ちしております。

▲ページトップに戻る

コールセンター・事務のお仕事探し
求人サイト「TMJスタイル」とは?

特徴1

面接・面談がスムーズ♪マイページ登録機能あり!

基本情報の登録・確認・変更・応募求人の管理など基本24時間・365日いつでも無料でご利用できます○

 

特徴2

コールセンターのお仕事に関しての最新情報を多数掲載!

働き方やキャリアアップ方法など様々な情報を詳しく紹介しています◎

お仕事を検索