コールセンター(スーパーバイザー)
しっかりした研修あり!電子カルテに関するテクニカルサポートセンターSV
【様々な知識・経験が活かせる!】
医療事務・クライアント対応・リーダー・SV等のご経験など
広い分野の経験や知識を活かして働けます♪
【研修体制ばっちり!】
段階を踏んだ研修でしっかりステップアップできるので
安心してスタートして下さい!
ーーーおすすめポイントーーー
★職種・地域限定正社員採用
★研修充実
★キャリアアップも◎
★年間休日121日
★転勤なし
<職種・地域限定正社員とは>
原則引越しを伴う異動のない正社員のことです。特定のエリア内で活躍したい方にはお勧めです。
※今後キャリアの志向性が変わり、特定のエリアを越えて活躍したくなった場合には、
総合職への登用制度がありますので、そちらにチャレンジしていただくことも可能です。
- 月給
- 245,005円~291,160円
- シフト
- シフト勤務(実働8時間・休憩1時間)
- 勤務時間
- 基本勤務時間帯:8:30~20:00
<主なシフト例>
1) 9:00~18:00
2) 9:30~18:30
3)10:30~19:30
※業務は24時間制
※約6か月後を目途にした独り立ち後、月3日回ほど夜勤あり
※SV業務開始後、業務量により月間20h程度の残業発生可能性有 - 勤務地
- 大阪府大阪市北区天満橋
2024年03月31日 募集終了
仕事内容
【電子カルテに関するテクニカルサポートセンターの管理者(SV)】
■仕事内容
電子カルテを利用している病院内、情報担当者からのお問い合わせ(電話/メール)対応のチームでのスーパーバイザー業務をおまかせいたします。
座学+OJTを含め、スタッフとしての実務をご対応いただいてからSVとしての業務をスタートいただきます。
◆TMJのスーパーバイザー(SV)の仕事◆
主に以下の4つをメインに、実務対応するスタッフのリーダーとしてご活躍いただきます。
●オペレーターのフォロー(一部電話対応含む)・育成、スキルアップの為の研修や指導
●上司への状況の報告、現場からの気づきや改善提案
●勤務しやすい職場づくりへの働きかけ
●クライアントへの相談やディスカッション
◆オペレーターが実施する実務は以下のような内容です◆
提供された情報をもとに、原因の検証を開始。
┗ログ解析やテストツールを用いて不具合原因を特定
・製品の技術仕様や過去事例などを整理・参照し、問題解決に導く
※調査に要する時間は1~1.5時間/件程度
募集要項
- 職種
-
コールセンター(スーパーバイザー)
- シフト
-
シフト勤務(実働8時間・休憩1時間)
- 勤務期間
-
無期雇用(試用期間:入社から3ヶ月間、待遇変更なし)
- 勤務地・アクセス
-
大阪市北区
・JR大阪環状線 桜ノ宮駅 西口 徒歩10分
・JR東西線 大阪天満宮駅 9番出口 徒歩10分
・大阪メトロ堺筋線 南森町駅 3番出口 徒歩10分
・大阪メトロ谷町線 南森町駅 3番出口 徒歩10分
・東梅田(OSホテル前)より無料シャトルバス運行(約10分間隔)
Google map - 休日休暇
- シフト制・週休2日制
- 待遇
-
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・育児介護支援制度
・グループ会社、関連企業の各種割引サービス利用可
・年間所定休日(毎月の合計):120日(2022年度)
・有給休暇(年間10日~22日)
・特別休暇(結婚休暇・服喪休暇等)
・夏期休暇・年末年始休暇
・その他休暇(育児休暇・介護休暇)※勤続1年以上 - 応募資格
-
■必須
・コールセンター管理者経験1年以上 or
テクニカルサポートやIT系コールセンターでのご経験のある方
■歓迎
・コールセンターでのリーダー・SV等のご経験のある方
・テクニカルサポートやIT系コールセンターでのご経験のある方
・医療事務知識をお持ちの方
・クライアント対応経験のある方
・業務改善施策のリーディング経験
・報告書作成経験
・ITスキル/知識
(OSやアプリケーション、ハードウェアの技術仕様、ネットワークに関する 基礎知識等)
~以下のような質問が分かる方大歓迎です~
無線LAN と Wi-Fiの違いは?
アプリケーション・OS・ハードウェア・ミドルウェア・ネットワーク
上記5つを、システムの階層順に縦で並べるとどの順番になるか
- 勤務形態
-
職種・地域限定正社員
- 研修
- 【入社日】
7月中を予定
【研修】
入社後、まずはオペレーターとして業務を習得いただきます。
その後、現場リーダーとしての取りまとめや質問対応などにもステップアップをいただきます。
▼STEP1:座学
電子カルテの仕組みについて学ぶ研修を実施。
業務手順書や運用ルール、電子カルテの仕様書・マニュアル、トークスクリプトなどもあるので、安心して業務に取り組めます。
▼STEP2:OJT
同じ業務を行っている方に教わりながら、対応できる内容のものから担当。
簡単な内容なら1~2ヶ月で対応できるようになります。
▼STE3:独り立ち
半年を目安に、経験を積んで次のリーダー業務にも着手いただきます。
業務研修以外にも、TMJユニバーシティによるSV業務に関する研修など、スキルアップ・ステップアップのための研修もお受けいただくことが可能です。 - 試用期間
- 3ヶ月
- 係名
- 2304【関西SV】係
受動喫煙対策に関する特記事項
屋内原則禁煙
<選考の流れ>
①書類選考
↓
②web一次面接+web適性検査
↓
③内定
↓
④オファー面談
会社情報